こんにちは!篠木です。
普段は大学の幼児教育学科で講師をしています。
先日、うちの大学でスポーツ大会があったのね。
昨年はコロナで全ての行事が中止。
今年も学祭はできなかった。
で、外からお客様は呼ばず、大学の中だけで行う久しぶりのイベントでした。
でね、教員もチームを結成したのね。
それがこちらっす。
いや〜みんな意気揚々と学生に見せに行ったのだ。
キャーキャー喜んでくれる学生もいれば、ひたすら引いてる学生も、、😅
でも、コロナコロナで我慢が続く中、体を動かしたり、大笑いしたり。
学生さん、みんないい時間だったんじゃないかなあ。
後先考えず、先生が楽しむ
そんなワーキャーを見ていて思うのは、
先生方が思いっきり楽しめば、子どもたちも楽しむ
ってこと。
冷静に判断したり、正しいことを指示したり、計画通りに進めたり、、。
それってとっても大事。
でもね、たまには何も考えず、教師がハメを外してバカ騒ぎするのって大事だと思う。
失敗することも笑われることも考えず、先生が突っ走る姿を見せることで、子どもも「やってみよう」って思えるんじゃないかと思ったんだ。
(もちろん、この時はそんなこと考えてもいない。
どうしたら学生が笑ってくれるか、馬が盛り上がるかだけだよね笑)
一番は、先生方が「恥ずかしい」をなくすことかもね笑
コメント